子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

なぜ保育園児は可哀想だと言われるのか

子育て支援 新着30件






























なぜ保育園児は可哀想だと言われるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加




実はあまり知られていない、保育園の違い
保育園には、「認可」、「認可外(無認可)」、「認証」の3種類がある。
園児

細かい違いはたくさんあるものの、おおまかにいうと認可外と認証にはあまり税金が使われないため、保育料がかなり高額となる。

高額な認可外保育園
「認可外」といっても、保育料は保険施設によって異なる。

しかし、0歳1歳児は特に割高なことが多く、ビジター料金の相場は1時間約2000円から3000円もかかるそうだ。

ということは、1時間2000円と見積もっても、1日(8時間)で1万6000円である。

「認可」の金額は地域や親の所得によっても異なる。

しかし、東京23区内の「前年分所得税900,000円以上」の相場は「1か月で4万円から6万円前後」と、他の施設と比べると格段に安い。

それだけに人気も高く、入園するのはかなり難しいようだ。

保育園児は可哀想?
藤原千秋のコラムによると、
「保育園育ちの子はサルのように乱暴」「保育園の子は愛情に餓えている」「保育園育ちの子は“だから”可哀想」という由緒正しいディス三柱は、幼稚園母界では根強い前提
だそうだ。

しかし、こうした保育園児に対する「可哀想」というイメージは、真実なのだろうか。

保育園児の母親は「ずるい」?
こうしたイメージが根付いた背景には、「保育園に子ども預ける母親はずるい」という先入観があるからではないだろうか。

藤原千秋のコラムによると、認可と認証の違いも知らずに、
「安すぎる保育料・軽負担という恩恵」を「のうのうと享受している」からズルい
と思っている親がとても多いのだという。さらに、
「夫婦二馬力でバンバン稼いでるくせに保育料が、幼稚園に払ってるお月謝と同じかそれより安いってどういうこと?」
「税金ガメ過ぎじゃないの?」
なんて声もあがるほどだというから、驚きだ。

もし、そうした嫉妬心から保育園児は「可哀想」というイメージがもたれるのであれば、それこそ園児たちが「可哀想」である。

心あたりのある方は、これを機会に考えを見直してみよう。

外部リンク

なぜ「保育園児」は「可哀想」で、「保育園児の母」はディスられ続けるのか?
http://mamapicks.jp/archives/51991485.html
Amazon.co.jp : 園児 に関連する商品



  • 小学校受験応援メディアのマジナビが、「理想の学校選びバスツアー」を開催(11月22日)
  • 神戸市東灘区に、最新の学童保育「コッタン・アフタースクール」が、2025年4月に開校(11月13日)
  • 相模原市で、地域安全活動と子どもの安全教育に関する講演会が開催(11月7日)
  • 健診の案内やデータ管理などで、子育てを応援する「はにたん子育て応援アプリ」を、高槻市がリリース(11月1日)
  • 子育て支援のチャリティイベント「やながわ音楽フェス2024」が、柳川市のむつごろうランドにて開催(10月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ