子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

「親がうるさすぎて疲れちゃう」子どもの「やる気」を育てる方法とは!?

子育て支援 新着30件






























「親がうるさすぎて疲れちゃう」子どもの「やる気」を育てる方法とは!?

このエントリーをはてなブックマークに追加




親の正しいコーチングで“自分から学習できる子”に
株式会社PHP研究所は、『子どもの「やる気」のコーチング』(PHP文庫)を8月4日(月)に発売した。

PHP研究所
(画像はニュースリリースより)

既刊の『子どもの心のコーチング』などで人気の菅原裕子氏の最新刊で、子どもの「やる気」を育て、「自分から学習できる子」にするために、親がどのように接し、言葉かけをしていくかを考えた1冊だ。

“勉強嫌い”にさせない!ワークを実践する講演会も開催
自分の子どもが周りから遅れないようにと、塾や習い事を熱心に勧めるあまり、子どもが疲れてかえって「やる気」が無くなってしまうなど、親が「やり方」を間違ってしまうケースも多くある。

この本では、親が言わなくても子どもが自分から進んで机に向かう“勉強の習慣”がつく方法として、「やる気」を考えるヒント、子どもの心に伝わる親からの言葉かけ、お互いを尊重し伸ばす接し方、子どものタイプ別のコツなどを、「セルフコーチング」のワークつきで紹介している。

9月6日(土)18:30~20:00には、菅原裕子氏による発売を記念した講演会が、PHP研究所東京本部にて開催される。著者からの、子どもの「やる気」を育てる言葉かけなどの具体的なアドバイスや、出席者からの質疑応答も予定されている。


外部リンク

PHP研究所ニュースリリース/『子どもの「やる気」のコーチング』菅原裕子さん講演会【9/6(土)東京】
http://www.php.co.jp/news/2014/08/

PHP研究所/子どもの「やる気」のコーチング “自分から学習する子”に変わる方法
http://www.php.co.jp/books/


Amazon.co.jp : PHP研究所 に関連する商品



  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • 楽しく安全な自転車教室!「10名限定!はじめての自転車教室」開催(3月28日)
  • 子どもたちがエコな暮らしのアイデアを考える、「廃材を使った家づくりワークショップ」が開催(3月18日)
  • そろばん式暗算教室「そろタッチ」が、ロサンゼルスにLAトーランス校を開校(3月11日)
  • CHIKYU株式会社が、2026年入学用のランドセルを公開!注文受付を開始(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ