子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

ママは大忙し!入園・入学準備で大変なことトップは「持ち物の名前付け」

子育て支援 新着30件






























ママは大忙し!入園・入学準備で大変なことトップは「持ち物の名前付け」

このエントリーをはてなブックマークに追加




こんなに名前つけが必要!?平均「19.5種類」「年27.3回」
カシオ計算機株式会社が、「入園・入学準備に関する意識」についてのアンケートを行い、ママたちの大変さが浮き彫りとなりました。

アンケートは、昨年4月に保育園・幼稚園・小学校に子供が入園・入学した25~49歳の主婦500名を対象に、2014年2月17日(月)~2月20日(木)に行われました。

CASIO
(画像はプレスリリースより)

手作りしたい気持ちがあっても、不器用ママがほとんど
【入園・入学準備で大変だったこと】については、1位「持ち物への名前付け」66%、2位「必要なものを買いそろえること」56%、3位「巾着袋などの裁縫仕事」47%、4位「手続き書類の作成」38%となって、名前付けを苦にするママが7割近い結果になりました。

名前付けが大変なのは「双子なので徹夜に」「算数セットは細かく、量も多い」「すべての衣類に名前付け」など。名前付けが必要な持ち物の種類は、平均「19.5種類」、年間ではなんと「27.3回」も名前付けが必要ということがわかりました。

【名前付けで、子供が喜ぶと思うこと】については、「絵やマークが入っている」「キャラクターが入っている」「オリジナルである」などの意見がありました。

【『名前付け』を工夫することのメリット】について、「文字が読めなくても問題ない」「先生が分かりやすい」「文字を覚えやすい」など、多くのメリットを感じています。

一方、【『名前付け』に、オリジナルなものをつけてあげたい?】かというと、「そう思うし、できる自信がある」は少数派で、「そう思うが、できる自信はない」が5割以上となって、自分で工夫したい気持ちはあっても、不器用で、センスに自信がないママが大多数、という事が浮き彫りになる結果となりました。

本当に大変な準備で、頭の痛いママも多いのでは?でも新生活のスタートに、「こどもに喜んでもらいたい」という願いはみんな一緒ですね。上手にいろいろなサービスや機器を利用して、ぶきっちょママも頑張ってみましょう!


外部リンク

CASIO プレスリリース
http://files.value-press.com/uploads/35416_3_PqZYljuuQP.pdf?0351

Amazon.co.jp : CASIO に関連する商品



  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • 楽しく安全な自転車教室!「10名限定!はじめての自転車教室」開催(3月28日)
  • 子どもたちがエコな暮らしのアイデアを考える、「廃材を使った家づくりワークショップ」が開催(3月18日)
  • そろばん式暗算教室「そろタッチ」が、ロサンゼルスにLAトーランス校を開校(3月11日)
  • CHIKYU株式会社が、2026年入学用のランドセルを公開!注文受付を開始(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ