横浜の小学校で試験運用
KDDIのタブレット端末「MOTOROLA XOOM」を利用した新しい学習スタイルが10月より横浜市立白幡小学校で実際に試行される。4日から幕張メッセで開催されたIT・エレクトロニクス関連の展示会「CEATEC JAPAN 2011」において出展された。
白幡小学校へは100台の末端が貸し出され、情報通信技術を利用した授業の実験がおこなわれる。商業化などに関しては未定だという。
授業風景が大きく変わる
タブレット末端はソフトを利用して学習を行うが、画面上でタッチや手書きで問題を解くと即座に正誤が判定される。教師は生徒の回答時間や正答率を把握しやすくなり、個別の対応も可能になる。
授業で使う資料などを表示させてデジタル教材としても利用できる。その際、生徒の開いているページをサムネイルで表示できるので、間違ったページを開いている生徒がいないかをチェックできる。
また、タブレットは屋外へも持ち出せるので、体育の授業や課外授業への利用も広がる。体育の授業では例えば跳び箱や鉄棒の練習をする際、生徒の動画を撮ってあとから自分でチェックすることも可能だ。撮影中に「いいね!」「がんばろう!」などのボタンを押すことで、できた・できなかった部分を後から呼び出して再生して自己学習できる。
タブレット末端の利点を生かして授業の幅や可能性が広がることで、子どもたちが楽しく効果的に学習できることが望まれる。
CEATEC JAPAN 2011-
http://www.ceatec.com/2011/ja/index.html