子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

【5/25宮城】震災被災地の子どもたちに“遊び”を届ける「プレーカー」出発式

子育て支援 新着30件






























【5/25宮城】震災被災地の子どもたちに“遊び”を届ける「プレーカー」出発式

このエントリーをはてなブックマークに追加




震災後の子どもの居場所づくり、岩手・宮城・福島で活動
公益財団法人日本ユニセフ協会は、5月25日(日)10:00から宮城県石巻市・中瀬公園内の「中瀬プレーパーク」にて、プレーカー「しゅっぱつ式」と「おひろめ式」を行うと発表した。

日本ユニセフ
(画像はプレスリリースより)

これは、東日本大震災で遊び場を失った子どもたちに、“遊び”をつくる道具を載せたワゴン車 「プレーカー」が訪問する活動で、岩手・宮城・福島3県において本格的な活動に出発する。

震災後3年たった現在も、子どもたちの「遊び場」の不足は深刻だという。日本ユニセフ協会では、日本冒険遊び場づくり協会と連携し、2年前から子どもたちの居場所になるような「遊び場」を提供する活動を、被災地で続けてきた。

「しゅっぱつ式」の他にも楽しいイベントを開催
「プレーカー」1台はすでに活動中だが、さらに2台を追加し、今回の「しゅっぱつ式」より本格的な活動を被災地で行う。会場は被災地の子どもたちが、運動不足解消や心身の健康を促進するための遊び場のひとつ「中瀬プレーパーク」。

「しゅっぱつ式」当日は中瀬プレーパークにて、「なんでもうんどうかい」「たねまき」 「すべり台づくり」の楽しい遊びも開催される。日本ユニセフ協会では今後も、東日本大震災被災地のみならず、全国・世界各地で「子どもにやさしい復興・防災」への取り組みを広げていくということだ。


外部リンク

公益財団法人日本ユニセフ協会プレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

Amazon.co.jp : 日本ユニセフ に関連する商品



  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • 楽しく安全な自転車教室!「10名限定!はじめての自転車教室」開催(3月28日)
  • 子どもたちがエコな暮らしのアイデアを考える、「廃材を使った家づくりワークショップ」が開催(3月18日)
  • そろばん式暗算教室「そろタッチ」が、ロサンゼルスにLAトーランス校を開校(3月11日)
  • CHIKYU株式会社が、2026年入学用のランドセルを公開!注文受付を開始(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ