子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

30代イマドキ共働き夫婦は「チョイカジパパ」と「ゼンリョクママ」

子育て支援 新着30件






























30代イマドキ共働き夫婦は「チョイカジパパ」と「ゼンリョクママ」

このエントリーをはてなブックマークに追加




しかし「スゴカジパパ」「ミニマムママ」が約3割と急増中!
旭化成ホームズ株式会社は、同社の「共働き家族研究所」がまとめた、「30代共働き夫婦の家事分担の実態と意識について」の調査結果を発表した。

共働きが多数となった現在、同研究所が発足した25年前と比べて、夫の家事・育児参加意識はどのように変化したのか。

旭化成ホームズ株式会社
(画像はニュースリリースより)

大幅に進む夫の家事・育児参加。「働くママ」を応援!
調査の結果、「イマドキの30代共働き夫婦」は、「洗濯物を干す」と回答の夫は1割強から5割弱に増加など、過去より大幅に夫の家事参加が増えていることがわかった。

さらに、「子どもが急病の時は仕事を休む」と6割弱、「出産後も妻に仕事を続けてほしい」と7割弱の夫が答え、育児サポートに多くが参加し、「働く妻」を強く応援する意識がうかがえる。

30代は「チョイカジパパ」と「ゼンリョクママ」が多数派
旭化成ホームズ株式会社
旭化成ホームズ株式会社
(画像はニュースリリースより)

年代別に見る、夫と妻の「家事・育児関与度」では、30代パパは「育児はするが家事は苦手な“チョイカジパパ”」、30代ママは「完璧を求めないが全般的に頑張る“ゼンリョクママ”」が多数派となった。

しかし、妻に関しては「全般的に家事度が低い“ミニマムママ”」が、夫に関しては「家事・育児にまんべんなく関わる“スゴカジパパ”」が、30代では増加傾向なこともわかった。

メンタル弱い「チョイカジパパ」を上手に応援しよう
旭化成ホームズ株式会社
(画像はニュースリリースより)

多くを占める「チョイカジパパ」は、育児には積極的に参加するが、家事は上手にできず「妻からのダメ出し」に弱いという傾向も。

旭化成ホームズ株式会社
(画像はニュースリリースより)

しかし、家事参加への意欲は「チョイカジパパ」が最も高い。妻がいかに応援して、夫の家事経験を増やすかが「スゴカジパパ」への進化のカギとなりそうだ。そうなると、「ミニマムママ」はますます増加するのだろうか。


外部リンク

旭化成ホームズ株式会社ニュースリリース
http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2014/

Amazon.co.jp : 旭化成ホームズ株式会社 に関連する商品



  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • 楽しく安全な自転車教室!「10名限定!はじめての自転車教室」開催(3月28日)
  • 子どもたちがエコな暮らしのアイデアを考える、「廃材を使った家づくりワークショップ」が開催(3月18日)
  • そろばん式暗算教室「そろタッチ」が、ロサンゼルスにLAトーランス校を開校(3月11日)
  • CHIKYU株式会社が、2026年入学用のランドセルを公開!注文受付を開始(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ