都心部の待機児童問題対策内閣府特命担当大臣(少子化対策)をはじめ文部科学大臣・厚生労働大臣等を構成員とする「子ども・子育て新システム検討会議」は15日、小規模保育サービス(想定定員20人未満)に関する素案を明らかにした。
都心部の待機児童問題を解決す…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-17 09:00
バギーやバッグもパパ仕様育児を楽しみながら積極的に参加する「イクメン」は確実に浸透してきている。休日のショッピングセンターや公園にはおむつや着替えの入った大きなカバンをさげて子どもを連れたお父さんを見るようになったし、またその姿が世間に受け入れられ…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-15 12:00
助産師グループによる活動から派生神戸市北区にあるマナ助産院の助産師永原郁子さんが仲間と共に行っている「いのちの授業」が一冊の本になった。タイトルは「お母さんのための性といのちの子育読本」。必要不可欠ながら早期化の迫られる難しい性教育へやさしく対処し…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-15 09:00
子育てファミリー情報誌「とことことん」創刊JR西日本は21日、育児に役立つ情報や沿線ガイドなどを紹介する無料の情報誌「とことことん」を創刊する。
未就学児がいる家族が楽しめる沿線の公園や博物館などのスポットや駅の設備、乗車時のマナーなど鉄道会社ならで…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-14 09:00
横浜の小学校で試験運用KDDIのタブレット端末「MOTOROLA XOOM」を利用した新しい学習スタイルが10月より横浜市立白幡小学校で実際に試行される。4日から幕張メッセで開催されたIT・エレクトロニクス関連の展示会「CEATEC JAPAN 2011」において出展された。
白幡小学…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-13 12:00
モリマヤ・モモエリら人気モデルがママコレ出演9日、東京・お台場ヴィーナスフォートにて開催された第3回「ママコレクション」で人気モデルの山本優希、森摩耶、桃華絵里がトークショーをおこなった。
3人は子育てと仕事を両立させ、同世代のママたちから圧倒的な支…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-11 09:00
赤ちゃんが考えてることがわかる!日本ベビーサイン協会は10月11日~11月10日の間、全国37都府県115のイオンでベビーサイン体験教室を開催する。
各会場での講義は3回開催、各回30分 11:00から・12:30から・14:00からとなっており、合計約10,000名以上の参加を予定…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-10 09:00
ファッションショーやプロカメラマンの記念撮影も10月9日(日)と10日(祝)戌の日に、1400年の歴史を誇る安産の寺、大本山 中山寺にてマタニティイベント『中山寺プレママフェスタ2011』が開催される。
イベントでは「妊婦さんによるマタニティファッションショー」や…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-09 09:00
子どもの未来を家庭学習から支える株式会社ベネッセコーポレーションは震災や事故などにより戸籍上のご両親を亡くした全国の0歳から高校3年生の子どもたちの学習支援のため、家庭学習教材を無償提供する「ベネッセ 通信教育奨学制度」を新設した。
11月1日より受付…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-07 09:00
保育所の定員増加が一因厚生労働省の集計によると、東日本大震災の影響で調査できなかった岩手、宮城、福島の8市町を除き、認可保育所への入所を希望しながら入れない待機児童の数が今年4月1日時点で前年比719人減の2万5556人だったことが分かった。
保育所数は前年…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2011-10-06 09:00