景気回復には子育てへの投資が有効!?「もし、速やかな経済回復を望むなら、その方法として、5歳以下の子どもに対する子育て、幼児教育にお金を使うべきかもしれない」
この衝撃のメッセージは、地元のビジネスリーダーたち、アメリカのワシントンDCからへき地ま…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-16 12:00
4月開園の幼保園「田園調布学園大学みらいこども園」川崎市中原区に市内初となる、幼保連携型認定こども園が開園する。
4月に川崎市に誕生するのは、「田園調布学園大学みらいこども園」。幼保園の特徴を活かし3歳以上の子どもたちは、幼稚園の教育時間帯を、幼稚…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-16 01:00
栄養士が作成した安心レシピ横浜市のホームページで、市立保育所の人気給食を紹介、レシピを掲載している。主菜、副菜、おやつに分かれ掲載されているので、見やすく、こどもが大好きなメニューばかり。
市立保育所のメニューなので、離乳食の終わったばかりの子供…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-15 23:55
職場の嫌がらせによるストレス増加あなたの上司は弱い者いじめしていませんか。
職場で増加しているプレッシャーによって、精神面で荒れてくる人が増えている。そして、不眠症や食欲不振などを引き起こしているという。
病院に務める臨床心理士は、職場でのスト…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-15 12:00
ギャルママ、ママタレントもゲスト参加「こども夢未来フェスティバル」が14日、埼玉県県民活動総合センターで開かれる。今年10回目となるこのイベントのテーマは、「夢はチカラ~あなたも私もココからチャンジ!」。
主なイベントの1つは、「ギャルママと“キラキラ生…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-14 00:00
自治体の区長としては初パートナーに育児休暇とってほしくても、実際はなかなか難しいと感じている母親は多い。でも、区長自ら育児休暇をとれば、その区で働く男性職員は取得しやすくなるだろう。
東京都文京区の成沢広修(なりさわひろのぶ)区長(44)が、育児…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-13 21:00
名門のプレスクール30周年アメリカ・イリノイ州のセント・チャールズに、約30年前、母親のために、また子どもたちが遊ぶ場として、セント・マークス・プレスクール(就学前学校)が誕生した。
責任者のセント・マークス・プレスクールのリンダ・クレーは「すべて、…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-13 12:00
生徒数が定員を大幅に下回ったことが原因ある公立高校が、閉鎖の危機にさらされている。この学校の生徒や卒業生、それにその保護者たちが、存続を訴える声を上げた。
閉鎖される可能性があるのは、カナダ・アルバータ州にあるカルガリー市内のサー・ウィリアム・バ…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-13 06:00
南牧村は小中学生の給食費と保育園の保育料も免除群馬県の南牧村は、子育ての経済的負担を軽減するため、新年度から村内に住む園児の保育費用や公立校に通う小中学生の給食費を無料化にする。過疎対策の一環で、深刻化する少子化をくい止め、安心して子どもを育てられ…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-12 13:00
92%が男女差に不満先の「国際婦人デー」において、仕事での見通しから金銭管理まですべての面で、調査では予想以上だったようだ。
ある調査では、92%の女性が、男女差のバランスが、オーストラリアにさえないと考えていることが明らかになった。そして、国内の支援…
子育て支援ニュースの投稿日時: 2010-03-12 12:00